お盆休みのお知らせ★

こにちは!!
お墓参り大好き薬剤師★みわっちょデス。

トシオカ薬局
お盆休みのお知らせデス^ ^

8月10日土曜日の午後12時からお休み
させて頂きますm(_ _)m

あとは、通常通り日曜日だけのお休みになります。

どうぞヨロシクお願い致します★

お盆休みは、名寄にお墓があるので、お墓参りを兼ねて、
家族•親戚一同で毎年名寄のコテージに行きます。

楽しみ〜♪(´ε` )

コメントページへBack toTop

釧路二人旅★その②

コニチハ!
旅大好き薬剤師★みわっちょデス。

昨日に引き続き、次女のウミと釧路にいます。

今日は朝から長女ソラの陸上の大会の応援のために、陸上競技場にやって来ました。

種目は、100mハードル。
。。。結果は予選落ち( ̄▽ ̄)
落ち込んでいるのかなぁと思っていたら、ビリから二番目だったからヨカッた!!だって。

。。。そういう問題???

まぁ、良い経験が出来てヨカッたです(^ν^)

20130731-134957.jpg

これから、また6時間のバスの旅。
ウミ、つきあってくれてありがとね!!

20130731-135206.jpg

コメントページへBack toTop

釧路二人旅★その①

コニチハ!!
旅大好き薬剤師★みわっちょデス。

昨日から、次女のウミと釧路にやって来ました!!

長女のソラの陸上の全道大会の応援のために来たのですが、昨日のリレーは残念ながら予選敗退してしまったのでした>_< なので、今日は時間が空いたので ウミと張り切って釧路湿原を見に行きます★ ノロッコ号もお初デス^ ^ 20130730-102224.jpg

一時間間違えて早く来てしまったおかげで、良い席がとれそうデス( ̄▽ ̄)

進行方向(ホームに向かって右にススム)に向かって左側に座ると景色が良く見えるという情報をゲット!!

楽しみ〜★

20130730-103258.jpg

コメントページへBack toTop

『祈り』の上映会へ★その②

コニチハ!!
祈りのパワーがやっとわかった薬剤師★みわっちょデス。

『祈り』という映画を創られた白鳥監督は、ご自身が脳腫瘍という病気を体験されていました。

痛くて痛くて大変だった時、「ピンチはチャンスだよ!」とか、「前向きに頑張るんだよ」とか、「それがあなたの成長のためなんだよ」とかいろんな方にいろんなアドバイスを頂いたそうです。

でも、「そんなことわかってる!だけど、この痛みはどうすることもできない!」
と頭にきたそうです。

そして、
「本当に病んでいるヒトに、アドバイスはいらない」

「ただ、聴いてあげて、受け入れてあげればいい」

とおっしゃっていました。

日頃、店頭で接客の仕事をしている私は、そのセリフにドキっとしました。。。( ;´Д`)

ついつい、うっかり、自分の思いを伝え過ぎてはいないか。。。
ちゃんと、受け入れることができているのか。。。

そして、寄り添うことがてきているのか。。。

そんな事をまた考える良いチャンスを頂きましたm(_ _)m

そして
白鳥監督は、その脳腫瘍を治しました。ご自分で。。。!!!

病気になった後、西洋医学、東洋医学、代替医療のことを勉強されて、いろんなことを試したそうです。

そして・・・

①わき起こる感情、感覚を認めて吐き出す

②それを肯定する

③それにココロから謝って、許す

これを繰り返し繰り返しすることによって、一年後に脳腫瘍が消えたそうですΣ(・□・;)

白鳥監督デス★
☟☟☟☟☟☟☟

20130713-190441.jpg

ココロとカラダはつながっている。

話せないカラダは、病気というカタチでSOSを出して、教えてくれてるんですね。。。

もう
ココロがいっぱいいっぱいだから、早く気づいて!!!と。

先日、
「病気は恩恵だと思えるようになった」とおっしゃっていたお客様がいました。

たくさんの気づきがあったのだと思います。

「病気になる前の自分より、病気になった今の自分の方が好き!」
とも!!

人間ってすごいなぁ〜
腑に落ちるってすごいなぁ〜
気づきってすごいなぁ〜

と、その方がどん底まで落ち込んでいたお姿を少しだけ知っていた私は思ったのでした。

気づくこと
腑に落とすこと

そんなことのお手伝いができたらいいなぁ。。。
と思っている今日この頃。。。ではなくて、この2〜3年デス(笑)

コメントページへBack toTop

『祈り』 の上映会へ★その①

コニチハ!!
なんちゃってクリスチャン薬剤師★みわっちょデス。

今日は、ダンナさまと2人で白鳥 哲監督作品『祈り』の上映会&講演会のため札幌に行って来ました〜
(≧∇≦)

20130713-175117.jpg

今、『祈り』は科学の世界でも研究されていて、世界中でその研究は4万件にも登るそうです。

医師も患者本人も知らない所で、祈られたグループとそうではないグループを比べると、祈られたグループの体調が顕著に良くなった実験もたくさんあるそうな。。。

そして、祈りは人間だけじゃなく、細胞や動物、植物、バクテリアなどにも効くらしいΣ(・□・;)

植物への祈りの実験では、祈られた植物の方が成長が早いそうです。。。

白鳥監督の講演会では、プラシーボ効果とノーシーボ効果のお話しも興味深かったデス。

プラシーボ(プラセボ)効果とは、
本来は薬効として効く成分のない薬(偽薬)を投与したにもかかわらず、病気が快方に向かったり治癒すること。思い込みの力が状態を変化させることなどを意味することなのですが、

外科手術で、手術したフリをされた患者さんが本当に治ったり、更には本当に手術をした患者さんよりも回復が早い人もいた!と。

逆に、ノーシーボ効果(ノセボ効果)とは、全く効果のない薬でも思い込みによって副作用が出てしまう効果のことです。

食道ガンだと宣告された患者さんが亡くなった後に、遺体を解剖してみるとそこにはガンなど無かった!!

その原因を探っていく中でわかったことは、医師も患者さん本人もその家族もみ〜んなその人が死ぬ!と本気で信じていたから、本当に死んでしまった。。。ということでした。

やっぱり人間は、良くも悪くも想い通りに生きているんですね( ̄ー ̄)

我が家はおばあちゃん、両親ともクリスチャンなので、
小さい頃から毎週日曜日には教会に行っていました。

思うところがあり、最近はめっきり行かなくなってしまいました。

ただ、教会通いのおかげで、小さい頃から眼には見えないものの存在を、自然に受け入れる習慣ができたのは、とっても良かったと思います。

祈りってこんなにもパワーがあるんだ!!!!!と今更ながらわかった私は、やっぱり、なんちゃってクリスチャンだったんだな〜(−_−;)

本気で真剣に祈ってみよう!!

コメントページへBack toTop

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

最近のコメント

タグ