大草丸
便秘、便秘に伴う肌あれ、食欲不振に
生薬だけで作られた便秘薬
大草丸「たいそうがん」のご紹介です!
大草丸の特徴
おなかが痛くなりにくい
漢方生薬、特に麻子仁(マシニン)の効果で便を油で包んでスッとお通じが出来るように処方されていますので、お腹が痛くなりにくい穏やかなお通じ薬です。
クセになりにくい
新薬などの強い成分や。習慣性などが無い漢方処方で安心して服用できます。また、続けて服用しても安心なお薬です。
量も調整しやすいニキビ吹き出物にも
小さな粒のお薬です。通常大人1回15~20粒の服用です。お通じの状態により、粒数を減らして、毎回自然なお通じがあるようにして下さい。
スッキリ・スムーズな効きめ
漢方生薬の効き目で、スッキリ快適なお通じをお約束できます。腸内異常発酵、腹部膨満感、痔などにも効果があります。
大草丸

第二類医薬品
| 内容量 | 金額(税込) |
|---|---|
| 36包(720丸) | 1,980円 |
| 1200丸 | 2,860円 |
| 3600丸 | 7,535円 |
| 成分 | 分量 |
|---|---|
| ダイオウ末 | 900mg |
| カンゾウ末 | 600mg |
| センキュウ末 | 800mg |
| アロエ末 | 300mg |
| シャクヤク末 | 600mg |
| センナ末 | 600mg |
| マシニン | 1200mg |
| 添加物としてハチミツ、セラックを含有します。 | |
効能・効果
便秘。便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常醗酵、痔。
用法・用量
成人(15歳以上)・1回15~20丸・一日1~3回
11歳以上15歳未満・1回10~13丸・一日1~3回
7歳以上11歳未満・1回8~10丸・一日1~3回
3歳以上7歳未満・1回5~6丸・一日1~3回
3歳未満は、服用しないこと